まちの人事部 Koriyama

人が動くと書いて「はたらく(働く)」。
「はたらく」とは、とても身近にあるもの。
時代の流れで働き方は大きく変わりましたが
自然災害の日常化、
新型コロナウイルスの感染拡大等、
急激に変化する環境下において、
これまでの「働く」の概念や常識、
価値観も大きく変わりつつあります。
働く場所、働き方、暮らし方について考えるとき
「働くをもっと楽しく、もっとクリエイティブに」
をモットーに、働くひとの幸せから
それぞれの成長までをみんなで応援し、
交流を育みながらまちを盛り上げていく
仕組みを考えていきます。

仕合わせドラフト
ビズメシ

「まちの人事部こおりやま」
が目指すもの

郡山エリアに住む人みんなの気づきや関わりを大切に
わくわくできる働き方、暮らし方の実現を目指しさまざまな交流を育んでいきます。

01

いきいき

交流を通じての
働き方についての探求と
課題解決を図ります。

02

わくわく

         ワクワクする暮らし方、
         働き方をめざした
    活動支援を行います。

03

交流

企業や事業者間を
越えた人財交流の
創出をめざします。

04

発見

自分たちが住む街の
魅力や文化の再発見の
サポートをいたします。

おしらせ

事業内容

  • ・仕合わせマッチング
  • ・移住・定住支援
  • ・ライターによる企業取材と求人案内
  • ・異業種交流会/研修会(OFF-JT)<有料>
  • ・キャリア相談<有料>
  • ・キャリア教育支援<有料>

事業の流れ/マッチングまでの流れ

1まちの声の収集(できる人・お願いごと)
2まちの声を人事部で精査
3マッチングできそうな案件を整理
4対象者に連絡、まちの人事部にて面談
5利用規約の同意、承諾書の署名、押印
6現地で仕合わせ活動

運営事業者情報

特定営利活動法人こおりやま地域人財支援センター

〒963-8812 福島県郡山市松木町2-88 イオンタウン郡山内
tel.024-953-8986
fax.024-955-6673
営業時間/9:00〜17:00
定休日/土・日・祝日
理事長:渡部允道(国家資格キャリアコンサルタント)
理 事:武良圭子(国家資格キャリアコンサルタント)
             

ニューノーマル時代の福利厚生
企業と社員が地域コミュニティにつながる
新しい社食サービス「びずめし」

企業の福利厚生において「社食」は最も人気の高い制度です✽。「びずめし」は、通常のオフィス時はもちろん、社員の皆さまのご自宅や取引先、出張先の近くのエリア、リモートワーク時など、どこでも街の飲食店を社食として利用することができるサービスです。

✽=日本経済団体連合会「企業の福利厚生制度に関する調査」

お問い合わせ

下記フォームに必要事項をご記入いただき、
送信ボタンを押してください。


    お問い合わせ項目(必須) ✓を入れてください。 

    プライバシーポリシー

    協賛/協力企業一覧

    エクセルツリー株式会社